エルメスのバーキンならボックスカーフ素材でも高価買取します!
本日は出張買取で鑑定買取させていただきましたバーキンのご紹介です。
今回は本物のバーキンで真贋の際にチェックする、細部の画像をお見せします。
HERMES(エルメス)BIRKIN(バーキン)
サイズ:30㎝
素材:ボックスカーフ
カラー:ブラック
状態:中古Bランク
ヴァニッシュ(革の合わせ部分のコーティング)の仕上がりはキレイです。
革の合わせ部分は重要なチェックポイントなんです。
どのブランドにも共通して言える金具のチェック。
底鋲(そこびょう)の形状は特徴的です。
クロア(バッグを絞る部分)に付いている金具に刻印されたブランド名は統一感があります。
クロアの裏側には製造年を表す刻印があります。
こちらのバーキンには、四角の中に「G」と刻印されておりますので、2003年に製造されたことが分ります。
革の切れ目もチェックポイントです。
少し雑な感じもありますが、これでOKです。
クロアをはさむ金具も内側までしっかりとメッキ処理がされています。
バッグ本体に刻印されたブランドロゴ。
このロゴも重要なポイントですのでしっかりと目に焼き付けていただくことが大切です。
バーキンの特徴でもある、カデナを取り付ける金具。
内側までしっかりと研磨されています。
以前のコピー品はこの金具部分の仕上がりが雑でしたが、現在出回っているコピー品の中には、この形状がそっくりコピーされているものもあります。
本物に使用される金具は輝きが違います。
鍵とカデナの番号をチェックし、開閉を確認することは基本中の基本です。
バーキンの愛好家は数種類のバッグをコレクションされる方も多く、違うバッグとこういった鍵などの付属品が入れ替わっている場合が極稀にあります。
カデナにもしっかりと「HERMES」の刻印があります。
内側のポケットのファスナープルにも「HERMES」の刻印がしっかりと入っています。
ファスナーのエンド部分には、「H」マークの留金具が採用されています。
注意してみないと見落としてしまう部分ですね。
内側から見ても隅々までしっかりと丈夫な糸で縫いこまれているのが分ります。
エルメスの職人が時間をかけて作り込んでいるのが納得できますね。
次回、私の担当記事では、バーキンのコピー品を紹介させていただきたいと思います。
バーキンの買取について、詳しくはこちら↓
http://www.branday.com/brand/02.html
ブランドアイの買取店舗では、お電話でのお問い合わせにも対応いたします。
大阪梅田店 06-6362-0002
なんば買取センター 06-6214-2277
天王寺買取センター 06-6645-7788
エルメス担当バイヤーの、高橋でした。。。。